令和2年1月31日撮影

水路 底の大部分が見えています。 B-50
令和元年12月25日撮影

サツキ 一株も枯れることなく元気に育っています。 アクアリフトT
令和元年11月26日撮影

白ネギ 土壌からくる病気が本当に少なくなったそうです。 アクアリフト300LN アクアリフトの有機質肥料  動画あり
令和元年11月20日撮影

トマト 実のつきも非常に良く、生育は順調です。 アクアリフト300LN アクアリフト500PN  動画あり
令和元年11月19日撮影

トルコギキョウ 全体的に良く生育するようになりました。 アクアリフト300LN アクアリフト500PN-S  動画あり
令和元年11月19日撮影

イチゴ 非常に順調に生育しています。 アクアリフト300LN アクアリフト500PN-S  動画あり
令和元年11月19日撮影

牛舎 全く殺虫剤を散布しなくなりました。 アクアリフト300LN  動画あり
令和元年11月19日撮影

牛舎 床が乾燥しやすくさっぱりとしています。 アクアリフト300LN アクアリフト500PN-S  動画あり
令和元年11月7日撮影

ニンニク 病気もなく、順調に生育しています。 アクアリフト300LN アクアリフト500PN
令和元年10月25日撮影

海面養殖場 この漁場では漁業被害がほとんど出ませんでした。< アクアリフト1600PN  動画あり
令和元年10月23日撮影

池 池の水を使う農家の方も喜ばれています。 アクアリフト1600PN  動画あり
令和元年10月23日撮影

池 今年は透明度が高いです。 アクアリフト1600PN  動画あり
令和元年9月13日撮影

イチゴ 病気の予防、品質・収量の向上を目的に散布 アクアリフト300LN アクアリフトの有機質肥料  動画あり
令和元年7月12日撮影

池 溜まったヘドロを年々、分解改善しています。 アクアリフト1600PN  動画あり
令和元年7月9日撮影

お堀 今年もまた透明度が悪化してきたため設置 アクアリフト1600PN 環流ビオトロン  動画あり
令和元年7月8日撮影

養殖場 死魚が減り改善がみられました。 アクアリフト1600PN アクアリフト700PN  動画あり
令和元年6月21日撮影

池 アオコの発生はなく、臭気もありません。 アクアリフト1600PN・1600LN  動画あり
令和元年6月11日撮影

養殖場 赤潮の発生はなく被害は出ませんでした。 アクアリフト1600PN
令和元年6月3日撮影

グリストラップ グリストラップの汚泥が減りました。 アクアリフト900LN
令和元年5月22日撮影

池 藻類の発生が抑制され、透明度も高いです。 アクアリフト1600PN・1600LN  動画あり
令和元年5月17日撮影

イチゴ 根の細根が増えていい効果がみられました。 アクアリフト300LN
令和元年5月15日撮影

池 透視度が上がり藻類が減少しました。 アクアリフト1600PN・LN  動画あり
令和元年5月15日撮影

バラ 輪も大きく色艶がいいです。 アクアリフトT
平成31年4月7日撮影

ボタン 花数が年々増えています。 アクアリフト300LN アクアリフトの有機質肥料
平成31年4月4日撮影

桜 枝先までたくさんの花が咲いています。 アクアリフトT
平成31年4月3日撮影

桜 樹勢に衰えがありません。 アクアリフトT  動画あり
平成31年3月15日撮影

キュウリ 病気の発生もなく順調に生育しています。 アクアリフト300LN アクアリフト500PN-S  動画あり
平成31年2月21日

養殖場 赤潮の発生が抑制されています。 アクアリフト1600PN
平成31年2月21日

養殖場 赤潮の発生が抑制されています。 アクアリフト1600PN
平成31年2月14日撮影

白ネギ 水捌けが良くなり改善しました。 アクアリフト300LN  動画あり
|