アクアリフト300LN アクアリフト1600PN・LN アクアリフト900PLN 環流ビオトロン方式
アクアリフト300LN アクアリフト1600PN・LN アクアリフト900PLN 環流ビオトロン方式
 

アルジコントロール剤E-300N

アオコなどの藻類抑制・水面の油膜処理

【アルジコントロール剤】E-300N

価格: ¥2,750 (税込) ¥24,750 (税込)
[ポイント還元 83ポイント~]
容量:
価格:
数量:

製品特徴・効果

原材料 窒素化合物、珪素、特殊界面活性剤
臭気 多少あり
外観 乳白色液体
使用期限 1年
付属 スプーン(500mlのみ)

特徴

水量300㎥以下の池のアオコやアオミドロなどの抑制、水面の油膜処理および消泡剤です。
鯉、金魚、メダカなどの魚類がいる池にも使用できます。

効果

  • アオコなどの藻類抑制
  • 水面の油膜処理
  • 消泡剤

主な使用場所

  • 水量300㎥以下の居宅内の池、庭園池

比較画像

池の藻類抑制、油膜処理

E-300N散布1週間後の比較

散布前

   

アオコが発生し、透明度がありません。

散布後

アオコ抑制されています。

散布前

   

油膜が隅に発生しています。

散布後

油膜も解消され清涼感があります。

お客様の声

庭池のアオコ対策

効果に満足です。
水量6.5㎥、水深約40cm~50cmの傾斜のある底の池です。
T社のアオコ除去剤で除去できなかったアオコが、投入1週間で水深40cmの場所の底が見える程の透明度になりました。
より透明度を高めるために底だまり部分の水を排出し、新水を入れてE-300Nを追加投入しました。今後が楽しみです。

錦鯉の藻類対策

庭の池で錦鯉を飼っています。
毎年、藻類が発生し水が濁って困っていました。頻繁に池の水を替えていましたが、いい方法がないかインターネットで調べて、本商品を見つけて購入しました。
結果良好で満足しています。

池のアオコ対策

昨年までは池にアオコが発生して除去するのが大変でしたが、E-300Nを使用してからはアオコが発生しなくなり、池の水は綺麗な状態です。

よくある質問

使用量・散布方法を教えてください。
水量1㎥あたり原液1~5mlを池の水で20倍以上に希釈し、池全体にまんべんなく散布してください。
散布頻度はどのくらいですか。
効果があらわれるまでは1週間に1度を目安に散布ください。
藻類が抑制されているようであれば、散布せず、再度発生したタイミングで散布してください。
効果はどのくらい持続しますか。
池の水の流入量や元の水質、生き物の数によって効果の持続は変わります。
再度アオコが発生したタイミングで散布してください。
池に生き物と水棲植物があります。使用してもいいですか。
鯉やメダカなどの魚類がいる環境でも使用ができます。
ただし、貝やエビ、食用の養殖魚がいる環境ではご使用をお控えください。
また、1カ所に浄化剤が偏った場合、一時的に魚類に影響を及ぼす可能性があるので、一ヶ所に偏らず、まんべんなく散布してください。
水棲植物は影響を及ぼす可能性があるので、植物が生息している環境ではご使用をお控えください。
中身の液体が分離しています。
散布前に良く振ってからご使用ください

【アルジコントロール剤】E-300N

価格: ¥2,750 (税込) ¥24,750 (税込)
[ポイント還元 83ポイント~]
容量:
価格:
数量: