

ミニろ過器Ⅰ型・Ⅱ型
ろ過器(ポンプ一式)

製品特徴・効果
水中ポンプ | ミニろ過器Ⅰ型(水量300L以下) EHEIMコンパクトポンプ600 電源コード:約160cm 消費電力: 100V/6W(50Hz) 100V/7w(60Hz) 流量: 250~600L/h(50Hz) 250~550L/h(60Hz) ミニろ過器Ⅱ型(水量1.5㎥以下) リオプラス2500 電源コード:約170cm 消費電力: 100V/32.5W(50Hz) 100V/42W(60Hz) 流量: 34L/min(50Hz 最大流出量) 40L/min(60Hz 最大流出量) |
---|---|
ブレードホース | ポンプからろ過器: 2m(ミニろ過器Ⅰ型) 3m(ミニろ過器Ⅱ型) ろ過器から流出口: 2m(ミニろ過器Ⅰ・Ⅱ型) |
ハウジング | 直径約12cm×高さ約31cm |
総重量 | 約1.5kg(ミニろ過器Ⅰ型) 約2.0kg(ミニろ過器Ⅱ型) |
付属 | アミ袋2枚、ろ過ウール1袋(100g)、 ハウジング脱着ハンドル1個 |

特徴
シンプルなろ過器ですが、特殊ろ材アクアハニカムで粗ゴミを取り、次にろ過ウールで微粒子をろ過し、その次にアクアハニカムにできた生物ろ膜でさらに微粒子をろ過する設計になっています。
効果
- 浮遊物質の捕捉
- 透明度が安定
主な使用場所
- 熱帯魚などの水槽、活魚イケス、小型池など
使用方法
・ポンプとバルブは水の中、ハウジング部分は外に置いてください。(ハウジングは横に倒しても大丈夫です。)
・付属の脱着ハンドルはハウジングの下から通してください。(清掃時)
お客様の声
庭の簡易池に設置しています。
今まで他のメーカーの物を使用していましたが、濾過機能が優れていて非常に満足しています。
よくある質問
- 海水に使用してもいいですか。
- 使用可能です。
- ハウジング内、中央に筒があります。筒に細かい穴が空いていますが、穴は下ですか。上ですか。
- ハウジング内を洗って筒を戻す際は、穴が下(底)になるように戻してください。
- ハウジング内を清掃した後、水の流出が弱くなりましたがポンプの故障でしょうか。
- 水の汚れや1日の稼働時間によって変わりますが、ポンプは平均的には1年くらいで使用できなくなることもあります。
清掃後に、水の流出が弱くなった場合は、
・ハウジング内にウールなどを詰めすぎていないか
・ハウジング内に空洞はできているか ・ポンプの流量を調整しても変わらないか ・ポンプを水の中に戻してから電源を入れたか などを確認されてみてください。 また、ハウジング内のハニカムとウールを取り払って稼働すると水の流れが見えます。 どこで弱くなっているのかご確認ください。
- ミニろ過器Ⅰ型とⅡ型の違いは何ですか。
- 使用する場所の水量の違いです。
Ⅰ型は水量~0.3㎥(300L)以下、Ⅱ型は水量~1.5㎥以下の場所でご使用ください。