

栽培用バイオ資材
アクアリフト500PN
累計使用実績数
6,700ヶ所(2024年5月現在)

製品特徴・効果
原材料 | モンモリロナイト(微粒子:45ミクロン=0.045mm) 好気・嫌気対応バクテリアなどの混合物 |
---|---|
臭気 | 無臭 |
外観 | 赤茶色粉体 |
付属 | アミ袋 |

特徴
アクアリフト500PNは、多孔質の粘土鉱物であるモンモリロナイトに
原菌(主に硫黄細菌)を特殊マイクロカプセル化して棲みつかせ原菌が長期間生存できるように構成しています。
その粉末を特殊加工した不織布でパック状にしました。
効果
- 病気の予防・抑制、発病後の改善
- 土の改善
- 連作障害対策
- 作物の品質向上
比較画像
稲作の病気予防・品質向上・土壌改善
アクアリフト設置4カ月後の比較(未散布・散布区画同日撮影)
未設置区画
全体的に固く粘土状で、黒い硫化物が混じっているのがわかります。

設置区画
土にふっくらとした柔らかさがあります。

比較
根の長さと太さが違います。
また、全体の収量は例年並みでしたが、アクアリフトを使用した水田は未熟米が例年の1/2、青米は例年の1/3に減少していました。

使用例

蓮根栽培の土壌改善、硫化水素の改善、品質向上
お客様の声
今回は泥を落とすときに、これまでベトっとして臭かったのが、さらりとして簡単に落とせました。
また、これまでは身がペタっとして痩せていたが、今回はふっくらと丸みが出ました。全体的に品質が良く、B級品の数が少なくなりました。

苗の品質向上、病気予防
お客様の声
隣町の育苗センターで良い結果が出たため、このセンターでもアクアリフト500PN-Sを潅水タンクに設置しました。
病気もなく、根の張りも非常にいいです。

稲作の土壌改善、品質向上
お客様の声
2006年度(アクアリフト未使用時)の食味値は、68、
アクアリフト使用1年目の2007年度は、78でした。
2年目の2008年は、81と向上しています。
収量も10~15%向上しました。
茎が太くてシャキッとした、丈夫な稲が育ちました。
よくある質問
- 使用方法を教えてください。
- レンコンや稲作に使用する場合は、水口付近にアクアリフト500PNを付属のアミ袋に入れて吊るしてご使用ください。
貯水槽に使用する場合は、タンクに吊るしてご使用ください。
- 水田の枚数が多いので、1つを購入してそれを使いまわししても効果がありますか。
- 効果はあります。
ただし、アクアリフトは水をはる時と同時に設置して落水時まで入れたままの状態にしておくと、
パックから安定的に原菌が少しずつ出て水田で増殖しますので、できれば入れたままにしてください。
- 中干のときはアクアリフトを引き上げた方がいいですか。
- どちらでも結構です。
アクアリフトは乾燥すると、死滅するのではなく休眠状態になります。
つきましては、中干しの時もそのままにしていただいてもよろしいですが、
一旦引き上げて、また水をはる時に戻していただいても結構です。
- 液肥タンクに設置してもいいですか。
- 問題ありません。
- 使用期間はどのくらいですか。
- 1年を目安に交換してください。
効果が持続しているようであれば、それ以上使用しても差し支えありません。
- 稲作が終わったらもう使えないですか。
- 日陰に干して、乾燥していただくことで次作にも使用できます。
アクアリフト500PN使用量目安
用途 | 面積・保有水 | 商品名 | 数量 |
---|---|---|---|
稲作・レンコンなどの水田 | ~1反 | アクアリフト500PN-S | 1袋 |
~5反 | アクアリフト500PN | 1袋 | |
水耕栽培・ハウス栽培貯水槽 | ~3㎥ | アクアリフト500PN-S | 1袋 |
~10㎥ | アクアリフト500PN | 1袋 |
※水田が2~3反の場合は、アクアリフト500PN-Sを2袋、同じアミ袋に入れてご使用ください。